協同組合日本イラストレーション協会JILLAで2018年~2019年に全6回で行われたクロッキー教室に、
第3回以外の5回参加した記録(外部URLまとめ)です。
クロッキーと言うことで枚数がかさむので、
めくり動画を作成し記録としていました。
twitter
第一回
日本イラストレーション協会JILLA主催「仕事に役立つクロッキー教室」参加記録です。言い訳なし!
— 林タロウ:フリーランスイラストレーター (@hayasi_tarou) May 13, 2018
次回は「1回の「見る」の精度を上げる(集中、記憶)」「外郭のフォルムをとり、体をうまく配置し、辻褄の合った人体に整える(ことを時間配分して)」を意識してやろうと思います。#jilla #クロッキー pic.twitter.com/X2zRDzKeQW
第二回
日本イラストレーション協会JILLA主催「仕事に役立つクロッキー教室」スキャナーを空けておきたいタイミングの為動画で参加記録です。今回はチャコールペンシルという今まで使ったことのないアイテムで挑戦(柔らかく大づかみ、細部に拘泥しないバランス重視…の助けになればと…)#jilla #クロッキー pic.twitter.com/J0IKHCe2OX
— 林タロウ:フリーランスイラストレーター (@hayasi_tarou) July 15, 2018
第四回
日本イラストレーション協会JILLA主催「仕事に役立つクロッキー教室」第3回を休んでしまい復帰の第4回記録です。なかなか留意すべき点全てを並行して念頭に置きつつ描くということができない(何かを忘れてしまう)/チャコールペンを使用しています#jilla #クロッキー #croquis #drawing pic.twitter.com/Ik02zEeMwt
— 林タロウ:フリーランスイラストレーター (@hayasi_tarou) November 10, 2018
第五回
日本イラストレーション協会JILLA主催「仕事に役立つクロッキー教室」第5回記録です。今回は影を意識して、強い影のところは強い線、明部は弱い線もしくは描かないなど描き分けることに挑戦しようと6~10分は鉛筆、それ以下はチャコールペンです#jilla #クロッキー #croquis #drawing pic.twitter.com/O1B2DQfHdg
— 林タロウ:フリーランスイラストレーター (@hayasi_tarou) January 12, 2019
第六回
日本イラストレーション協会JILLA主催「仕事に役立つクロッキー教室」第6回記録です。今回で第一期のまとまりが一旦終了となりました。なんらか上達…したと信じて今後とも避けては通れない人物も頑張ります(6、7分は鉛筆、それ以下はチャコールペン使用)#jilla #クロッキー #croquis #drawing pic.twitter.com/qaJzxvQ4BQ
— 林タロウ:フリーランスイラストレーター (@hayasi_tarou) March 10, 2019
instagram
第一回
第二回
第四回
第五回
第六回
